2008年5月17日土曜日

シロアリの季節到来

今年も5月15日シロアリが飛び始まった。
シロアリは今頃の雨上がりの暖かい日中、風に乗って一斉に飛び始める
今年の第一回目は15日、昼食中に何気なく窓の外を見ていたらハタハタ飛んでいるのを発見、食事をそのままにシロアリの飛んできた風上に行ってみたところ、松の切り株に大集合しまさに飛び出す準備中らしく風を待っているといったところだった。
あわてて防虫スプレーをたっぷりかけ一件落着食事に戻った。

毎年発生し毎年同じようなことを繰り返している。
いつもの例ではこれから一週間ぐらいあちこちで発生するので、まだまだ安心するわけには行かない。
我が家の周りは切り株だらけ、倒木だらけ、木の葉の中にもシロアリは住んでいる。

周りのほとんどの人は気にしていないらしく、話をしても「自分のところは大丈夫」興味ないというような顔をしているが、事実近くでもシロアリにやられ大改造をした話がある、「転ばぬ先の杖」もっと気を配ったらどうかと思うのだが。

08.05.18 追記

2年前のシロアリ被害


風呂場でシロアリを発見したので木製の台をめくったところ、シロアリが大発生していた。
「しまった、風呂場をやられたか!」と真っ青になり木製の台は取り外して焼却し、シロアリの伝ってくるところをたどってみた。
シロアリの被害は風呂の戸、入り口の敷居、柱のの一部のようだったのでとりあえず、シロアリと食われた部分をタップリ防虫スプレー掛けし、念のためバーナーで焙っておいた。

さらに「念には念を・・・」縁の下に潜って見ることにした。
廊下を隔てた六畳間の床をはがさないと床下に入れない、これからが大変だった畳をめくったとたん床板がシロアリにやられ畳にもシロアリが入り込んでいた。
それから大騒ぎで消毒から始まりホームセンターで床板、垂木、床用断熱材、防腐剤、換気扇、タイマー、アルミ箔製蛇腹パイプと材料を仕入れ、大工事の始まり。

床の修理は部屋のほぼ半分ほどになり垂木と床を外し入れ替えた、ついでにその部分の断熱材も性能の良い今風の発泡スチロールのものに取り替えた。
さらに、床下に換気扇を入れ昼間換気扇が働くようにタイマーをセット換気扇の出口から蛇腹パイプで換気口まで排気を案内するようにした。
畳も何回も消毒し天日によく当て一週間近く干した

あの時思いついたことすべてやったので、今縁の下に潜ってみると、床下の土は乾燥して硬くなり大きな亀裂が何本か入っている状態、ちょっと「過ぎたるは・・・かな?」が頭をよぎるが「シロアリを心配するよりいいか」と気にしないことにした。

08.05.21 追記

シロアリ第二波が来た


「雨上がり、晴れて気温上昇、風、」台風並みの暴風雨が過ぎ去った今日はこの三拍子そろったシロアリには絶好の旅日よりになった。
やはり12時前風が吹き出したのを見計らって、風に乗って頼りなげにハタハタ目の前を無数に飛び始めた。
今回の発生源は道路を隔てた林の中の倒木で、数年前電力会社が松くい虫で枯れた松を伐採していった物がシロアリの巣になっていた。
直径30cm長さ1.5 m 倒木が5本もあると飛び出そうと湧き出て来るシロアリの数もすごい。
 飛び立つ前のシロアリ

0 件のコメント:

コメントを投稿