2009年3月31日火曜日

日照を良くするために

伐倒もう一本追加


今日は朝から昨日の続きを始め、2本目の楢の木を伐倒、高さなど観察したうえで遠いところにあるので、木登りを省略し元からちえんそーで切り倒した。

片付け作業を3時に切り上げ、月末の集金を済ませ、笠間の図書館へ買い物、という一日が終わった。

今二人とも、昨日から目いっぱい動いたのでへとへと。
一本目の切り株と2本目の伐倒木

2009年3月30日月曜日

大きくなった庭の木伐倒

庭の象徴だった我が家のトトロの木を伐倒


高さ20m近くの大木になった庭先の楢の木、大きくなりすぎ日照が悪くなり野菜や花が育ちにくくなってしまったので、長年お付き合いして夏はいい日陰を作ってくれたトトロの木だが、切ることにした。

万が一、車庫や母屋に掛からぬように梯子を掛け木登りをして腕ぐらいの太さの枝を切り、ロープで吊りながら下ろしあらかじめ低くしてから、1.5mぐらいの高さをチエンソーで伐倒、
予定では、百日紅の木の横に倒すつもりで、しかも高さも余裕があると踏んだのだが、実際にはわずかに先が掛かってしまいごらんの有様・・・。

まもなく日が暮れたので後片付けソコソコに、太陽の沸かしてくれたお風呂にどっぷりつかり木を切って頭から体中にかぶったおがくずを流した。

中央がトトロの木上の枝を切るところ伐倒で犠牲になった百日紅

高所作業と伐倒、怪我無く無事済んでよかった。

2009年3月28日土曜日

今日の空

上海の空は、四国の空はどうかな?
空の写真を使い画像に字をいれるアドビフォトショップの練習をしてみた。
どうせすぐ忘れてしまうと思うが、無駄な抵抗も数打ちゃ何とか・・・なるかな?




今日は外に出たので花粉をもろに吸ってしまった。

2009年3月27日金曜日

庭の春を一輪挿しへ

春を一輪挿に活ける庭にわずかばかり咲いた椿とミズキを活ける。

昼前にお客様というので、妻が庭先の花を茶花の本を参考にしながら生けてみたらしい。

すっきりと決まったようなので写真にした。

器は灰釉の面取り一輪ざし。

2009年3月26日木曜日

西洋桜草60円

桜草60円

一株60円は安い!


今年もJAイチゴ狩りの売店で5株買って来た。
おまけに2株入っているポットがあり、3株づつ植えたプランターが2つ出来た。

去年3株育てた桜草が夏に株分けして5倍以上に増えるはず、
だったのだが、ほとんどが株元から腐ってしまい、今春花を見られたのはかろうじて生き延びた痩せた一株だけだった。

株分けなど無駄な努力はやめにして、来年はJAの桜草のお世話になることにする。

桜草の植え付け完成



去年3月に植えた桜草の一年間


4/23 みごと満開
満開の桜草

10/7 株分け後元気に育った株
株分けした桜草

3/25 翌年壊滅状態になってしまった
無残な桜草



2009年3月22日日曜日

コンピュータは難解

歳のせいかなかなか覚えられない。

何度も読み返し繰り返して出来るようになったと思っても、数日で忘れてしまうはじめからやり直し・・・。

挙句の果てに眠くなりまた明日、パソコン関連の本は良く効く睡眠薬といった具合。

それでもめげずに、昨日サンダーバードのメールのバックアップ法をやっと見つけ試みた。(一歩前進)

今、アドビのフォトショップエレメントで画像の加工を勉強中だが、不親切で悪い参考書を選んでしまったらしく、使いたい内容のページがなかなか開けられない。

今日のレッスンは、庭に咲き始めた雪割り草と春蘭の写真を利用して、画像の周囲をぼかしてみた。(結果いまいちだがやり方はマスター)
雪割り草と春蘭キクザキイチゲがカタクリより早く咲き始めた

2009年3月16日月曜日

金繕いで遊ぶ

蓋物の金繕い割れた蓋の金繕い

落として割ってしまった蓋物の蓋をエポキシ接着剤で張り合わせ、新うるしで金繕いをしてみた。

ルリ釉に金繕いをしてみると、色の対比が夜空に光る稲妻のようではっきりとした景色になる。

ルリ釉の蓋物の蓋はわざと割ってしまい、金繕いで飾るのもいいかもしれないネー。


2010.03.14 追記

瑠璃釉面取蓋物(金繕)が見初められ本日3月14日大安吉日お嫁入りすることになった。

自分も金繕で楽しませてもらい、妻のお気に入りであったが、
この度欲しいと喜んでくれる方が現れたので、今度は東京のkanさんに楽しんでいただきたい。



練り込み鉢の金繕い練り込み鉢の焼き割れ

練り込みの陶器は乾燥時、窯焼きの時などでキズになりやすい。

この八角鉢も2箇所大きな焼き割れを出してしまった。

途中手を掛けておりもったいないので、割れて開いた箇所をエポキシパテで埋め、新うるしの金繕いで使える器にしてみた。



扁壺の金繕い扁壺にネックレス

扁壺の首がもげてしまったものを金繕い金のネックレスをしてチョットおしゃれな感じになった。
 
と、悦に入っているのは治した本人だけかも・・・。


とまあ簡易版の金繕いだが、エポキシ接着剤と新うるしを使って、
他に徳利など小物の口欠けを金繕いしてみた。

2009年3月15日日曜日

電動歯ブラシとの付き合い方が解った

電動歯ブラシ昨年歯周病の講習会でブラウンの電動歯ブラシをもらったので、以来電動歯ブラシを使い続けているが、口の中がすこぶる快適、使い方もわかってきた。

鏡を見ながら馴れるまで3~4ヶ月も掛かったが、最近やっと鏡を見なくとも歯ブラシの角度やブラシの先が歯にどう当たっているのかが、感じ取れるようになった。

��ヶ月間の体験で解ったことは、電動歯ブラシをうまく使いこなすには車の運転と同じように繰り返しの訓練が必要だと思う。

車の運転を習うときのように教習期間は正しい運転を身に付けるように歯ブラシの先を1本1本の歯と歯ぐきの隅々まで正しく当てるように、鏡を見ながら誘導し(運転し)身体が覚えてしまうまで根気よく続けるのが一番だと思う。

もっと早く(30年も前に)から使っていたら歯でこんなに苦労しなかったと思うが、その頃にはこんな優秀な道具は無かったのだからこれ以上悪くしないよう電動歯ブラシの優良ドライバーを続けるより他は無い。

2009年3月11日水曜日

カタクリが増えたぞー

今庭の梅が満開、次はカタクリの出番。
カタクリが庭のあちこちに芽吹いてきた。
春に合わせ庭の手入れを始めなければ・・・
庭のカタクリ