2017年12月28日木曜日

子供達ゲンキカー!

「正月は帰らない―、さむいから。」といっている子供達。
タイや東京とでは、益子は山の中彼らの楽しいことが見当たらないのかも。
今日の益子は特別寒い、明け方の気温は氷点下8度、水道も凍り朝食に間に合わなかった。
幸い井戸水がポンプ保護のため夜間少しづつ水を出し続けているので凍らず助かっている。
母は一人で年末の大掃除と正月の支度。
父の頭の中は注文の益子焼。

2017年12月27日水曜日

去年の今頃は・・・

毎年だが2月の個展準備で最後の追い込みの時期だった。
今年の個展後、来年は中止にしてもらったので、個展の作品作りはなくなった。
初秋頃までは、のんびり年金生活たまに窯焼、病院通いもあるし・・・と思っていたのだが。
益子焼陶器市中に都会のファッションブランドのバイヤーの方から商談があり、今までの作品の中からピックアップされたものがいかにも益子焼らしい作品が多かったので喜んでお受けした。
しばらくはオーダーシートの作品作り、
種類が多く量も多いので、温度帯で分け最低2窯で焼くことになる、完納できるのは4月になりそう。
偶然飛び込んできた仕事だが、個展の仕事をやめたお陰でこの仕事をさせてもらえる、といえないことも無いありがたい。
素焼きの窯詰め中

2017年12月26日火曜日

換気扇修理

夜明け方異音に気が付いて調べた女房、浴室の換気扇が発生原と分り電気を切った。
換気扇分解電動工具の修理の経験から察すると・・・、ジャーーというこの音はベアリングが痛んでいるようだが、こんな安くて小さな換気扇にもベアリングが使われているのかなと思いながらもバラしてみると、予想通り小さなベアリング(626ZZ)が2個使われていた。
音を出していたのはそのうちの一つ、ファンの取付く側のベアリングだった。
痛んだベアリングをドライバーでこじりながら外し、ホームセンターで求めた新品を万力で圧入し無事終了・・・見かけは古いが新品同様、寿命が10年延びたかな?

ベアリングベアリングプーラーやハンドプレスのような修理専門の道具があればいとも簡単に終わるが、ベアリングに負担をかけずに圧入するのは工夫がいる。