2016年11月28日月曜日

またかよーー!コンピュータートラブル

「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません」

ある日、コンピュータを起動し自分のアイコンをクリック、いつものパスワードでログイン、だがこの表示が出て先に進むことができなくなってしまった。
このような時にと、別のadministratorユーザーを用意しておいて助かった。

administratorを複数準備で回避

幸い、administratorの資格のユーザーアカウントを余分に作っておいたお陰で、今回は別のadministratorから入り復旧することができた。
そんなことを知らずに使っていた頃、そのたびに新たなハードディスクにウインドウズインストールし直し、設定をやり直しデータファイルを古いハードディスクから移動する以外他にいい方法が見つからず苦労させられてきた。
なぜ予期せぬ事故が起きるのか解らぬが、administratorを複数準備すれば同時に事故ることはマズ考えられないので、このてのトラブルは深刻にならずにすむ。
今回は別のadministratorの資格のユーザーアカウントを使いログオンできたことで、最近の復旧ポイントに戻る事ができ大事に至らず楽勝できたが、他に「regedit」に入り解決する方法もあるようだ(regeditを変更する前にregeditのバックアップを必ずとるように)。

2016年11月26日土曜日

エアコン設置 DIY

今年の夏眠れなかったことで、エアコンの必要性を感じいろいろ調べてみた。
高価なエアコン相場も12月まで下降傾向にある事、ネットを調べてみたら自分で据え付けている人がいた、大事な真空引きも真空ポンプのリースがあり安価に利用できる。
ということで、妻には反対されたが自分で設置することを独断決行、日立「白くまくん」の据え付け説明書(我が家はRAS-AJ28F)を精読し、ヤフオクの「レンタル 真空ポンプ」を見つけ、自信半分不安半分ながらDIYがはじまった。

10畳用エアコン工事

レンタル 真空ポンプ一式 まず、「白くまくん」の現物を手元に置き配置を考え、必要なケーブルやパイプセットの長さを計り部品を揃え取り付け工事と進め、いよいよ真空ポンプの手配に進む。
評価の高いdenkusabisuさんの出品している「レンタル真空ポンプ、デジタル真空計、トルクレンチ、モンキーレンチ、六角棒レンチ、フレアツール、4日間」セット¥1,300-を手配、配管のフレア部のエラー時の保険にフレアツール入セットを選ぶことにした。
専門家のやる真空引き、素人できるのかドキドキだったが同梱の説明書は丁寧に書かれており、手順どおり真空ポンプによるエアーパージとやらを済ませ、ガス漏れ検査も合格、配管の保護テープを巻きエアコン設置 DIY終了。
真空引きとやら2回も念入りにして、真空度も落ちなかったのでたぶん大丈夫。
20分暖房で動作試験した結果動作良好、夏場の冷房は果たして・・・?
真空引き

据え付け費用

白くまくん(RAS-AJ28F):¥53,000-
真空ポンプリース代(送料込み):¥2,840-
部品代(3m配管セット、Fケーブル、ブレイカー、他):¥8,000-

水上温泉谷川方面ドライブ

誕生日がとおり過ぎてしまった娘と、誕生日がこれからの息子のため、誕生祝ドライブを企てた人がいる。
各自有給の時間をやりくりし、久しぶりに家族が揃い温泉2泊の旅が実現した。
1日目 高崎駅で合流し、子供らは今日の目的地が谷川岳と告げられ、ネクタイを締め軽装で来た息子「エー、軽井沢かと思った・・・!」と、リュックを背負い歩ける支度できた娘「私もどこ行くか聞いてない・・・」と、母親の連絡不手際を責め合いながら、運転を息子に交代し一路谷川ロープウェーへ直行。
貴重な晴れ日を山歩きに当てて大正解、天神平からリフトで天神峠へ、まばゆい光の中赤城、皇海山、至仏、笠ヶ岳、巻機山、谷川と大展望を堪能し、歩いてロープウェー天神平駅まで下り、水上温泉ホテルに向かう途中ついでにと軽い気持ちで日本一のモグラ駅「土合」に立ち寄り、行けどもまだあるまだある486段の階段をやっとの思いで往復。
天神平モグラ駅「土合」 2日目 少雨を覚悟して一の倉沢まで往復3時間ほどの山歩き、曇りのためマチガ沢、一の倉沢ともに上部は雲に覆われ絶壁を観ることはできなかった。
昼食後水上町を歩こうと道の駅から諏訪峡のコースを一巡り、諏訪峡大橋から飛ぶバンジージャンプを見て道の駅のぬるい足湯に浸かり今日の宿湯檜曽温泉に一泊。 一の倉沢諏訪峡 3日目 月夜野ビードロパークに立ち寄り今日のメイン吹割の滝、まず滝まで下り大勢の観暴客と上流のつり橋(浮島橋)を渡り浮島観音堂、さらに吹割橋を対岸へ渡り下流の吹割大橋でもどる周回コースをカメラ片手に1.5時間ほど歩いてきた。
雀宮駅で娘と別れ3人で我が家へ、今回の旅行中雨に降られることも無く、ホテルも広い部屋を用意してもらい、子供らの満足そうな笑顔を見ることができ、今回のドライブ大成功。
吹割の滝

2016年11月16日水曜日

免許更新前の高齢者講習

高齢者講習の通知が来て自動車教習所に行くことになった、久しぶり。
誕生日の6ヶ月前から受付というので、慌てなくもいいかと思っていたが、念のため真岡の教習所に様子を聞いてみたら空きは無く来年の3月になるといわれ、のんびりできぬと別の教習所で午後からの空きを見つけ予約を取った。
予約日の前日教習所から確認の電話が入り「昼食のサービスがありますが・・・」と聞かされ「エッ、お願いします」とたのんで、さて当日行ってみると昼食にバイキングが用意されていた「ラッキー、食べ過ぎてしまった!」。
講習中眠くなりはしないかと心配だったが、旧式のシミレーションマシンの適性検査結果は「同年代との比較では平均的(普通)です・・・」だそうで、あのボロマシンではうまく運転できるほうが不思議と思いながら、視力の低下でギリギリなので眼鏡も用意するように、ということで一件落着。
最近高齢者の事故が多すぎる、めんどくさいが高齢者講習も必要か・・・¥5,600-(バイキング昼食付)だった。

2016年11月14日月曜日

ラジオで細工場(さいくば)の空気が変わる

ラジオは必需品

昔から身の回りから放せないラジオ、車を走らせながらラジオの音がかかっている、轆轤を引きながらもラジオの音が体を包んでいる、聞いているようで聞いていないのだがラジオから会話が聞こえ音楽が流れているとき、一人きりの細工場の空気に温もりが感じられる。

らじるらじるが録音できた

我が家の地域でFM放送が受信できるのは晴天で電波状態のよいときに限られ、タイマー録音のできるラジオを手に入れたのに思うように使えていない。
らじるらじるがタイマー録音できたらとフリーソフトを調べてみたら「radika」を発見、インストールして動作に必要なソフトも揃えたが実用にいたらず、なんとか「radika」を動かしたいと調べているうち、同じようなことを経験した人のサイトで「Radikool」があるとわかり即インストール、おかげでNHK-FMバロック音楽とクラシックカフェの録音に成功、雑音のまったくないクリヤーな音質が楽しめる、しあわせー。

簡単な録音編集ソフト

タイマー録音で余分な部分のトリミングは「mp3DirectCutフリー」を使ってチョッキンとすればすっきりできる。