2007年12月29日土曜日

役に立たない「うさぎの飼い方」 パート2

「小学校を出た」うさぎ
以前、子供が小学校低学年の時、学校で生れた全身グレーで片手の先だけ白いチャームポイントのある目のくりっとした子ウサギをもらってきた。
飼い主の子供が名前を「ロッキー」と付けた。「メスのうさぎなのにかわいくない名前」と思ったが、その後大きくなるにつれ野性味を発揮しだし、まさにピッタリの命名だったと感心させられる。

うさぎ「ロッキー」の写真
こうさぎは木箱に金網を張って細工場で飼っていたが、半年もすると動きが活発になり家の中では対応できなくなり外に金網のサークルを作り飼うことになった。
雨やタカの攻撃に備えて、ブルーシートの屋根を付けてあげたが、犬、猫、いたちなどの敵には本人が「せっせせっせ」と深い穴を掘り本能的に対処した。
働き者で、右にあった部屋を左に移すようなりホームしながら、9年間に掘り出した土の料は風呂桶2杯分ぐらい、夜は安全で、夏は涼しく冬暖かいことだろう。(台風や大雨の時だけはさすがに狭い細工場のおりから出してくれーともがいていたけど)
念入りに掘ったトンケルの住家リホーム中は、トイレの改造もするのか大量のフンが巣の外に排出さる。うさぎはフンを敵に覚られないように地下でするのかも知れない。

鷹の「ピー」、カラスの声、猫や犬の気配がすると,プレリドックの警戒姿勢のように精一杯立ち上がり耳をそのほうへ向け目を点にして巣穴に飛び込むタイミングを計ってと思いきや、風が吹いてもそれこそ臆病風に吹かれ穴に飛び込む始末嗅覚や聴覚が人間より格段優れていると思う。
ぢべたを「トントントン」と3回たたき巣穴に向かって「ロッキー」と呼ぶと「ナニカヨウカ」とのそのそ顔を出す。

Eメール作者のホームページを下にスクロールし「ご意見ご感想欄」をお使いください

2007年12月27日木曜日

ブログの「タイトルバック写真」を変える事ができた!!

ブログの初心者で解らないところがまだまだ沢山ありますが、ブログというものや作り方少しずつわかってきました。
よそのブログのほうがいいのではと思っていたのですが、ぷららのブローチでもCSSの編集ができるのがわかりました。

面白くなりそうです。
テンプレートの種類の少なさが物足りないですが、これからぷららを使っていくことに決めました。
早速「Sky Box」というテンプレートのCSSをちょっといじって上部のタイトルに近くの写真を入れてみました。

どうですかうまく映りましたか?

この写真は縮小したものです

2014.03.24 追記

ぷららのブログサービス「ブローチ」は2014.06.30に終了になり、ここ「Blogger」に引越し。

2007年12月24日月曜日

役に立たない「うさぎの飼い方」

ミニウサギ「あたり」の好物

うさぎのえさはホームセンターで買った、ペレット上の「スマックうさぎ」と乾草「アルファルファ」を与えています。がそれは主食で、

喜んで食べるものはりんご、柿、梨の皮や芯、ぶどうの茎、イチゴのヘタ、のように人の捨てる所が大好きで、本能的に栄養価のあるところを知っているのかもしれません。
栗、サツマイモ、人参、葉物野菜などは我らと同じですが彼らは生食です。
草は、タンポポ、母子草、せり、ナズナ、三つ葉、はこべ、クローバー、蓬、菊など花は、お茶の花、椿、バラ、菊、など大好きなようです。

要注意は、柿の皮とレタスの与えすぎや、水がついた野菜を与えすぎると下痢をしてしまい元気がなくなるようです。

好物のレパートリーに炒りゴマ、福は内の福豆が増えました。
楽しくうさぎに付き合ってもらっている。

うさぎの写真

ヘアーのお手入れは歯ブラシです。(硬さ大きさが具合よろしーようです)

Eメールは作者のホームページを下にスクロールし「ご意見ご感想欄」をお使いください

2007年12月21日金曜日

奥日光戦場ヶ原 自然探究路らくちん散策

11月16日
今回の奥日光は夫婦で、竜頭の滝付近の駐車場に車を置き、湯元までの登りをバスで楽をしようという楽チン作戦。

紅葉のシーズンが去り寒い平日、竜頭の滝バス停から湯元行きの二番バスに乗った。
多少遅れてくるものと思っていたが定時に到着、われわれ二人のために来たような貸切状態のまま、終点湯元に到着。

湯元まで来たのだから足湯ぐらいと案内図で確認した場所に、しかしまだ開店していなっかった。鎖の向こうに湯気のたっている立派な施設が見えているというのに。
あきらめて、雪か風花か風に乗って舞っているなか、湯の湖畔へ

湯滝の写真
湯の湖対岸を周遊し、滝口から滝に沿った急な道を一気に湯滝の観爆台に下る。

これから先は林の中うねうねと流れる湯川に沿った木道で橋の下には岩魚の姿が見え隠れし、途中小滝を通り過ぎたり気分爽快。



男体山の写真
湯川を泉門池(いずみやどいけ)まで下ると眼前が開け奥日光の象徴「男体山」が

テーブル、ベンチがしつらえてあり絶景を見ながら大休止、弁当タイム。



貴婦人の写真

小田代ヶ原
の超人気白樺「貴婦人」と呼ばれている

晴れ間にスポットライトを浴びてたたずむ容姿はまさにピッタリの形容。
雲の切れ間に一瞬だけ見えたのだがカメラを向けてからは明るさが戻らなかった。
小田代ヶ原を一周すると「貴婦人」のうしろ姿も拝めます。

美しい自然を満喫した上、運動不足の二人にピッタリの楽なコース、最後に駐車場でコンロでラーメンを温め、冷えた身体を暖めメデタシメデタシ。

2007年12月18日火曜日

ブログとはどんな使い方をしたら

GooのブログのほうがCSSの書き換えができて楽しそうだし?Plalaとどちらにしようか迷っています。いっそGooも使ってみようかと思っています。

せっかく現代に生れたのだから、大勢の人のやっている現代最前線のブログとやらを
老化防止も兼ね、楽しくやってみたいと思います。ブログが趣味の1つになるよう最前線の皆様応援ヨロシクお付き合いください。

背後に、2月予定の個展の仕事が間に合うか気が気でない妻の気配、「ブログなどやってる暇あるのー」と渋ーい顔を感じます。

益子焼

素焼き中の窯の写真

今年も2月の個展に向かって正月返上で仕事の予定、現在2窯分の素焼きが終わった所です。もう一窯しなければ足りないかなと思っています。
ホームページ 「益子焼 手づくり工房 室田嘉一郎」

大きくなったミニうさぎ 「役に立たないウサギの飼い方」パート1

正月むすこが出資し、娘がペットショップで買ってきたミニうさぎ、息子が名付け親になり「あたり」という名前をもらいました。
この名前、あまりふさわしくないと思っていたのに、毎日呼んでいたらそれが当たり前でそれこそがぴったりと思えてくるから不思議です。二人の子供が巣立った我が家、残った親たちの間で「あたり」が潤滑油の役目を果たしてくれています。

トイレはケージの隅に取り付けてあるウサギ用トイレで済ませてくれるので、1日1回捨てて洗うだけ、おりこうさんです、臭いもしません。

ただいま訓練中 (ムダな努力かも・・・・)
 1、電気コードを咬むな!・・・・・・・・「ダメ」という。
 2、お家(ケージ)に帰れ!・・・「ハウス」といいながらケージを指で示す。


こうさぎ写真
我が家のニューフェイス