2015年5月30日土曜日

娘と古賀志山へ

ボルダリングに凝っている娘が久しぶりの帰省というので、興味あるかとJR雀宮駅で待ち合わせ古賀志山の岩場を案内してみた。
今回は南ルートの中ほどから見晴台に直登する、尾根に出ると古賀志山の中で最も展望の素晴らしいところ急で危険いっぱいの鎖場が連続しているせいか、このルートはメッタ人に会わない。
スカッと晴れ渡った好天に恵まれ、切り立った岩の上から足下に広がる格別な光景は「どうだ・・・!」と同行の娘にいいたくなる。
古賀志山にて
この日の頂上は地元の小学生達に占領されにぎやかな山になった。
御嶽山で日光連山を眺めながら昼食を済ませ城山西小学校方面に下山、聳え立つ岩に取り付くクライマー達を見ながら三者それぞれ古賀志山を堪能し、案内役の自分としては最初に来たときの迷子経験が大いに役立ち無駄な動きをすることなく晴れやかな一日だった。
御嶽山の山頂では「NPO法人 古賀志山を守ろう会」の代表とお話することができ、NPOの方々が地権者や行政、登山者の中で苦労され少しづつ整備されている話、赤岩山付近、や見晴台下の岩場での滑落事故の話など昼食しながら聞かせていただいた。
http://npo-mt-kogashi.jimdo.com

2015年5月29日金曜日

井戸ポンプ交換

36年使ったナショナルの井戸ポンプ、
水不足がたたったのか水圧が下がってきて調子がイマイチだったが、とうとうスイッチが切れなくなってしまい寿命がきたらしい、これまでよく持ったものだ。

さて、何に交換するかと日立のカタログで浅井戸ポンプを見ると、インバータ制御でタンクはステンレス+プラスチックになっている、世の中ずいぶん進化している「コレだ!」と思い、井戸の水面まで3mを考慮して一回り小さいがWT-P125Wに決めた。
同じメーカーの同等品にすれば配管の位置や配管径が変わらず交換も簡単なのは分かっていたのだが、性能や特徴を比べてみるとこの際配管をいじっても将来のリスクが少なそうなこれがベストと選んだ。
めんどうな配管工事のついでに、井戸の深さを調べてみるとまだ余裕があるので、管を足し汲み上げ位置を25cm下げて汲み上げる水量も120リットル増やすことができ、我が家の自家水道も安心して使えるようになったと思う。

運転設定を「運転モード(圧力一定)、運転圧力(高い)」で使用中。

2015年5月16日土曜日

奥多摩へドライブ

若かりし頃、金も無く休日も日曜祭日のみという時代、山登りといえば青梅線を利用して日帰りできる奥多摩へよく出かけたものだが、五日市側は交通の便が悪いという先入観からか行く機会が少なかった。
今回、山歩きの用意はしてきたものの天気がイマイチだったので山は諦め、あきるのに住む義兄のお勧めスポット、払沢の滝、神戸岩(写真かのといわ)、深沢山抱きの大かし、広徳寺、と付近の名所を案内してもらった。
神戸岩の写真
モリアオガエルの写真 東京都とは思えないほど山は深く払沢の滝や神戸岩は休日はもっと混雑しているようだ、天気予報で雨が心配されていたおかげで貸切のようなゆっくりとした時間を過ごすことができた。
右写真は広徳寺裏池のモリアオガエル。

2015年5月10日日曜日

ブログ引越し体験

1年前の事、使っていたplalaのブログが終わることになり、乗り換え候補のブログ3種(goo,seesaa,Blogger)を使って試したものの、未だに決めかね3種類全て同じ内容の記事を投稿し続けている。
アクセス数一番多いのはgoo、2番がseesaa、Bloggerはほとんど無しに近かった。

gooでは、メールで自分の書いた「1年前の記事」というのを次のように知らせてくれる。
goo ブログ 1年前の記事 http://blog.goo.ne.jp/
masikoyaki さんが 2014年05月05日 に書かれた記事をお届けします。
ブログ引越し体験
http://blog.goo.ne.jp/masikoyaki/e/f167e07152d924bd49e1ad1c7c054de0
1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?・・・


「室田窯」三種類のブログ
goo 「http://blog.goo.ne.jp/masikoyaki」
seesaa 「http://mashikoyaki.seesaa.net/」
Blogger 「http://mashikoyaki.blogspot.jp/」

2015年5月9日土曜日

井戸の渇水でポンプが不調

晴天が続き久しぶりに井戸が干上がってしまった。
洗濯機も水が切れたので洗濯途中でストップ、しばらく井戸ポンプも空転、水不足に気づいてポンプの電源を切り井戸に水が溜まるのを待ち頃合を見て電源を入れなおした。
いつもはこれで一件落着なのだが、今回はいつまで待ってもスイッチが切れない、35年も寒い冬を越えてきた井戸ポンプ、とうとう寿命か・・・。
井戸ポンプの写真圧力スイッチが壊れたかとスイッチの接点を動かしてみたが故障の様子は見られず、タンク内の空気がなくなっていることも考えられると思い、タンク下方の水抜きキャップを外し水を抜きタンクの内の空気を確保して電源を入れてみた。
モーターは何事もなかったようにシャーと動き出し圧力が上がりピタッと停まってくれた。
しかし、明くる日洗濯が終わっても井戸ポンプが止まらないのでやり直し。
再度タンクの水抜きをして空気漏れしそうなポンプ周りのボルト類を増し締めし、石鹸液でパッキン周りのエアー漏れを点検したところ、原因は分からないながら正常な動作に戻った。
今、ポンプが動作したところで水栓を止めると32秒で電源が切れる、明日はどうなっているか?

雨巻山、沢登り

山野草に詳しい友人に、「吉見沢の支流で滝のあるコースに花を見に出かけないか」と誘われた。
急な話だが天気はよいし、ちょっと出かけてみるかと軽食を詰め込み夫婦で参加することにした。
晴天続きで滝に水はあるかな?といいながら登山道と別れ、ほとんど人の入らない沢に沿って歩を進める。
やたらに行く手を阻む倒木をくぐり跨ぎしながら沢を溯上する。
小さな滝が連続してさやさやと音を立てている、沢の終点、登りにくいガレ場を過ぎ無理やり尾根に出ると頂 上はすぐそこだった。
沢登りの写真

2015年5月3日日曜日

大腸ポリ-プ手術終わり一段落

去年の大腸内視鏡検査でS字結腸の上部にポリープがあることが分かり、一年後に手術しましょうと先生にいわれ、心配していても仕方ない一年過ぎたので(5/1)手術してもらった。
一日入院ということで、術後点滴を二本して三食分のレトルト食品を持たされその日の3時ごろ解放された。
大腸ポリープの摘出手術は今回で3回目、ほかに大腸の内視鏡検査も5回位経験した、それなりの訳があり納得してやってもらうことになるのだが、少しづつ薬も変わり楽になってきたとはいえ前日の食事制限から当日飲む大量の腸内洗浄剤と、病院まで道中のトイレの心配、内視鏡の動きの痛いこととしばらくかかる体調の回復、もう勘弁してくれ、もうたくさんと思う。
昨日の診察で、「出血してません食事は普通の食事で大丈夫、1週間後に傷口のクリップが外れるとき出血するかもしれないので、そのときは来院するように、2週間後に細胞の検査結果を聞きにくるように」ということになった。