2015年4月26日日曜日

板室温泉ドライブと立寄り地

板室温泉は道も分かり易く空いているので気に入っているが、距離があるので温泉だけ往復する気にはなれな いということで、立寄りたい名所はと地図を見て探しているが、帯に短し襷に長しで丁度よいところがなかなか見つからない。
今回選んだのは、巨大水車の廻る道の駅「東山道伊王野」の手打ちそばに立寄り昼食と決め、早く着いたので時間調整のため「伊王野まっぷ」から付近の名所をチョイス、国指定文化財「三森家住宅」、町指定文化財「堂の下の岩観音」、「伊王野城跡」を観光させてもらい、板室温泉に程近い「木の俣 園地」に立ち寄り巨岩吊橋まで回遊コースを散策というコース。
小さなスポットだが外では見られない景観を落ち着いて巡ることができ、天気はよいし、季節はよいし、気心の知れた仲間と上々のドライブができた。

三森家住宅
三森家住宅の写真
堂の下の岩観音
堂の下の岩観音の写真
木の俣川
木の俣川の写真
板室のこいのぼり
板室のこいのぼりの写真
木の俣渓谷/木の俣園地http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2200/002570.html

2015年4月25日土曜日

新緑の三登谷山(433m)登山

山桜の花びらが風に乗って飛んでくる、ヤマツツジやトウゴクミツバツツジが咲き出した新緑の真っ只中、陽気に誘われて夫婦で近くの三登谷山へ登ってみた。
新緑が始まったばかりなので、木の間を透かし山並みも見えお気に入りの山頂直下の岩場の見晴らしに下りて、しばらく春すみのかかって眠そうに見える遠くの山並みを眺めながら、ぼんやり汗ばんだ体を冷やす。
ワラビの写真尾根筋でしっかり育った上等のワラビを見つけたので、しばらくわらび採りに夢中になりながら、子供たちがまだ小学生ごろ、5月の連休に親族が泊まりに来て全員でにぎやかにワラビ採りをしたことなど思い出す。
今は山の木が大きくなり過ぎ、残念ながらあの頃のようにワラビが生えなくなってしまった。
散歩のつもりがワラビ採り(2013.04.20の記事)

2015年4月24日金曜日

スズメバチ、巣作り始めた!

窯屋で仕事をしていたら「ブーンブーン」とスズメバチの羽音がするので見上げたら、一匹のスズメバチが屋根裏に巣作りをはじめたところ、早く気が付いてよかった。
アースジェットを吹きつけ蜂を追い払い、網で叩き落とした、ヤレヤレ
スズメバチの巣の写真

2015年4月19日日曜日

太陽風呂メンテナンス

我が家の太陽風呂は、近くの農家で不要になった時代物の太陽熱温水器を修理して屋根に載せたもので、昔のものは扱いに不自由さはあるが電気やガスは使わず省エネで構造が間単なところがいい。
我が家に来て17年の歳月に古い配管が錆びてパンクしたことが一回だけあるが、かなりガス代の節約になっている。
最近タンクから下ろす湯量が多くなってきたので、そろそろメンテナンスの時期かと屋根に上がって調べてみることにした。
太陽風呂の写真
ボールの割れの写真全体を見た上で水位の調整機能はどうかと配管を外しボールタップをバラしてみると、白いボールの割れ目から水が入ってチャプチャプ音がする、浮ボールに水が半分も入ってしまいこれが水槽の水位を上げていた犯人だった。
このままでボールの中の空気がなくなると水位が上がり所ではない、タンクはあふれ水道は出っ放しになってしまう。
すぐにボール探しに走り、ホームセンターはここまで置いていない、配管材料を置いてある地元の金物屋さんのお世話になり部品を分けてもらう事ができ、ついでに古い配管も一新し、バルブの当たりを摺り合せて無事メンテナンス終了。
40年ものの太陽風呂まだまだ使うつもりでいる。
太陽風呂2008年1月15日の記事(http://mashikoyaki.blogspot.jp/2014/03/blog-post_397.html)

2015年4月15日水曜日

庭の山野草が次々に・・・

草花は毎年咲いてくれるが増えたり減ったり同じようでも少しづつ違っている。
今年カタクリは早めに花が咲き、その後寒さが続いているせいか1週間以上咲き続けている。
イカリソウはいつもより色の濃い花が咲き出し、去年花を付けなかったエイザンスミレが薄いピンク色の花をつけた。
タラッペも採れ始め、早速天婦羅にしてもらった。うまかった!
カタクリの写真イカリソウの写真
エイザンスミレの写真タラの芽の写真

2015年4月14日火曜日

窯焼き不調の原因は

最近の窯焼きは、マニュアルに沿って焼いているのに温度の上昇カーブと雰囲気が思い通りにならない、ダンパーや燃料をどう調整しても同じように焼けないので、久しぶりにバーナーを点検してみた。
バーナーの写真
8本のバーナーを点火し炎を比べてみると、2番バーナーの炎が小さい、7番と8番の火が赤いと不揃いであやしい、ということで全部のバーナーを外しノズルの詰まりを見ながら分解掃除することにした。
バーナー火口受け皿の写真バーナーを外して全てのバーナーの分解掃除も済ませた時、5番バーナーの火口受け皿の割れを発見したので、エルボ、火口、受け皿を交換し点火してみると、炎もそろったようなのでまたしばらく今までのマニュアルで窯焼きできるようになったと思う。
窯も年をとってくたびれてきた、床も下がってきたし、壁のレンガのひび割れも拡がってきた、ベーパライザーもいつまで使えるか・・・。

2015年4月12日日曜日

サシバが帰ってきた

高い枝から我が家を見下ろすように毛づくろいしているカラス大の鳥を見つけた。
のんびりと人が布団干しをしているのを眺めているようにも見える、離れたところから「ピックイー」と呼びあう声も聞こえる、今年もサシバがやってきた。(4/9撮影)
サシバの写真

2015年4月9日木曜日

桜満開雪景色

昨日、町からの帰り桜はどうかと経ヶ坂を通ってみた。
雪降りの中枝垂桜が咲いていた。
こんなときに限ってカメラが手元にない、家に荷物を降ろす間もなくカメラを取って返し、夫婦でめずらしい雪中桜の写真撮影を楽しんできた。
経ヶ坂の枝垂桜の写真
経ヶ坂の枝垂桜の写真
庭の石楠花も雪をかぶる
庭の石楠花の写真