2018年12月29日土曜日

特別寒い日が続きますが・・・。

今年も薪ストーブを使い始め暖かく過ごしているが、ベビーバスに住んでいるメダカ達は厚く張った氷に春まで頑張れるだろうか?
こう毎日寒いと底まで凍り付き冷凍メダカになってしまいそう、去年冬越しできたメダカはほぼ半数、現在彼らは冬眠中なのか動きがなく餌もろくに食べないでいるこの寒さいつまで続くのか…、取りあえず日当たりのよい濡れ縁付近に引っ越し。
金魚7尾はメダカより容器も大きく寒さにも強いようなので今のところ元気。

2018年12月15日土曜日

年相応?医者通い

年寄同士の話でお互いの病気自慢みたいなことが多い、勝ち負けを競うわけではないが本人たちにとって重要な事柄なのだろう。
自分の暦の年間スケジュールも病院の予約の書き込みが多くなっている。
歯医者に通いから、眼医者、内科、耳鼻科、泌尿器、漢方外来と多くの病院の世話になっていて、そのどこも解放してくれそうもない。
年明け早速に歯医者の予約、眼医者の予約忘れずに・・・。

2018年12月10日月曜日

車の出費重なる

車は金がかかる「ついこないだ窯出しした売り上げが車の費用に消えてしまう…」と思うとガッカリする…、がこんな時もあろう次の仕事のことを考えよう。
10/24 タイヤ全交換
  溝も浅くなり車検もあるし、冬も近いので交換の潮時かと店おすすめ込々4万円を切った格安?のグッドイヤータイヤにしてみた…。
10/26 自動車保険更新
  昨年と同じ契約内容で4万円を僅かに切った…。
11/15  車検
  5年目で4万キロ、果たして車検費用は??

出費が重なったのは痛い。

2018年12月1日土曜日

ケーブルカーを利用して筑波山

今迄に登ったのは上りを御幸ヶ原コース、下りに女体山から白雲橋コースだったが、
今回は逆、筑波山神社から入り白雲橋コースで途中の奇岩群を見ながら女体山というコースを登ってみた。
最近の体調では上まで上がれるか不安は感じていたのだが、予想どうり呼吸がついていかない休憩ばかりしてなかなかはかどらない、女体山頂上まで110分というが3時間半かかってしまい、すっかり自信を失ってしまった。
昼食後、男体山頂から初めて歩く自然研究路を一周しケーブルカーで下山。
ケーブル下の紅葉が盛りだった(12月に入っているのに)。
ゆっくりと歩いたこととケーブルのお陰で筋肉痛にはならずに済んだがなさけない、これが現実!!
ケーブル駅付近の紅葉

2018年11月29日木曜日

鷲子山神社と2か所の花立峠ドライブ

鷲子山(とりのこさん)神社
大フクロウ
栃木県と茨城県の境にある日本一の大フクロウのある神社 境内参道の至る所に様々なフクロウたち(水かけフクロウ、福ふくろう、福ふくろうロード、お願いふくろう(不苦労)、九星ふくろう、十干十二支ふくろう、等々)が参拝者を楽しませてくれる。

おやこフクロウ 家族フクロウ
神社入り口のふくろう茶屋で昼食と思ったが、途中に道の駅「みわ」に寄ることになり地粉を使った手打ちそばで腹を満たし次へ、

花立峠
〇 茨城県常陸大宮市「花立峠」
花立トンネルの真上に広がる大きな公園の内に峠があるだろうと、下の駐車場から最奥の天文台まで歩いてみたが峠らしきものは見つからず、作業中の人に尋ねてみたが「この山が花立山だが峠は知らない」という答え…、後に調べてみたら花立自然公園の入り口の三叉路に市指定文化財花立峠道標(馬頭観音)が道路改修のため旧道路わきから現在地に移されたと分かった。
トンネルができる前、公園ができる前利用していた旧道に花立峠があり道端に馬頭観音が安置されていたと推察する。
〇 栃木県那須烏山市「花立峠」
ヤマツツジが群生しているコースを一回りしてきた。今は閑散としているが駐車場にトイレも準備され花の季節にはにぎわいそうな場所。
〇 他にも「花立峠」、
今回行けなかったが、さほど離れていない那珂川町にも花立峠があり地理院地図に記入がある、つまりこの辺りは花立峠が3か所もあったのだ。

ついでに烏山落合観光やな 「関東の嵐山と言われる絶景!」と昔聞いたことがあったので対岸の紅葉はどんなものかと下流の烏山大橋から落合簗に向かってみた。 やなの季節は終了し人影もなく店仕舞い、河原におり水面に移る対岸の紅葉の撮影ポイントを探す。
関東の東山那珂川夕景
…と盛りだくさんな1日が終わった。

2018年11月5日月曜日

眼鏡を新調

宇都宮和真メガネのKさんには今まで夫婦でお世話になっている、信頼できるKさんに2本の眼鏡を見繕ってもらった。
1、ドライブ用の眼鏡
乱視を補正し遠くがはっきり見えるようになり、磁力で簡単に脱着できる偏向サングラス二枚もおまけに付属している、ドライブが楽しめそうな眼鏡、黒い縁取り。
2、仕事用の眼鏡
手元がはっきりするように老眼プラス乱視を補正、最近はやりの丸いレンズで細い縁取り。
新調しためがね
取り違えぬように、ファッションは考えず見た目のデザインを大幅に違うものにしてみた。
イメージチェンジやいかに…。

2018年10月1日月曜日

白内障手術3ヶ月経過

手術直後の感動は何処へやら、順調な経過で今ではこれが当たり前のような感覚、車は運転も裸眼で支障なく仕事も今までの老眼鏡をかければ何とか過ごせる日常不自由さは感じられぬ、気にならなくなったせいか目薬を忘れることが多い(そろそろ目薬は不要かな?)。
白内障は解消したが乱視は相変わらず乱視、月が2重に見える、そろそろ新しい眼鏡を新調し完璧な景色が見たいと思う。
車の運転には遠近両用のほうがカーナビが見易いかな…?
仕事用にも乱視を補正してきっちりと焦点を合わせたメガネが必要かな…?

2018年9月30日日曜日

カーナビ失敗の巻

娘とドライブ板室温泉、南が丘牧場ドライブ(9/23)
  娘の運転で目的地を板室温泉に立ち寄り地を南が丘牧場として出発、バイパスの合流はペーパードライバーなので危険を避けて旧道に変更、那須街道に入り一軒茶屋に近づいたとき渋滞が始まり、カーナビが予想外の道を選ので渋滞に入るよりは近道で正解かもと、案内どうり進むとサファリパークを通り別荘地の細い山道を抜け南が丘牧場にほど近い渋滞中の道路に突き当たった。
  南が丘牧場に入りジンギスカンの始まるまでの時間つぶし、子羊と戯れたりうさんぽ(ウサギにリードをつけて散歩)している子供たちを見ながら牧場内を散策、早めに牧場についたおかげでジンギスカンも混雑する前に3種類の焼き肉をゆったり味わうことができた。
連休で混んでいたらどうしようと板室温泉に向かったが予想外に空いていたので、露天風呂にたっぷりつかり高齢者の入浴料は嬉しい200円、娘と合わせて三人分900円と格安…。
南が丘牧場でジンギスカン板室温泉の河原散策
  ここまではカーナビがとても便利に使えたのだが、帰り道立ち寄り地の入力ミスで思ったコース取りができず大きくルートから外れ、修正しようとして渋滞に入り込んでしまう始末、勘違いと合わせて2回、いい加減に走り続けているとこうなるという見本になってしまった。
前のドライブでは電話番号入力で、頼りになるカーナビを経験したばかりなのに…。

2018年8月10日金曜日

頼りになるカーナビ

電話番号入力でカーナビの使い方がうまくなった。
行き当たりばったりの旅もいいかもしれぬが、目的地立ち寄り地を決め十分な下調べで予備知識を得ながら、地図で途中施設の電話番号も調べカーナビの電話番号による入力でコース取りに失敗することはない。
面倒なようだが、予定コースを地図で辿ってみるとカーナビでは解りずらい付近の地名、配置、観光スポットがハッキリ分かってくる頭の中に大雑把な地図ができより楽しくドライブできる。

2018年7月28日土曜日

磐梯吾妻ドライブ3日目

磐梯吾妻スカイラインは台風の影響で生憎の天気、視界が悪いカーブの連続やらでただひたすら車を操っているだけ、
雨が降り出し浄土平で天候の回復を待とうと、レストハウスやビジターセンターで暇つぶしをしてみたが回復の兆しが見られず、諦めて高湯方面へ下山。
途中幾つかの観光スポットも展望悪く、最後の人気スポット不動沢橋も霧のため「つばくろ谷」と呼ばれる深い渓谷を跨ぐ絶景が見られず…残念。
浄土平雨不動沢橋も霧
今日の収穫は、フルーツラインで「3日目が食べ頃」とおじさんの言った美味しいももを格安で買えたこと。
3日間の旅、酷暑から離れ美味しいものを腹いっぱい食べ、2日間も天候に恵まれ久しぶりに大満足でした ‼

2018年7月27日金曜日

磐梯吾妻ドライブ2日目

五色沼
子供らの夏休みにキャンプの帰りに立ち寄り、ビジターセンターの駐車場から桧原湖まで往復したところだったが、前日の登山で足を使いすぎ復路はバスを利用…年だね!
毘沙門沼から見る磐梯山
青沼
裏磐梯高原遊歩道の中瀬沼、レンゲ沼
裏磐梯で五色沼以外の観光地を探してみたが、なかなか良い資料がみつからない、わずかな資料の中から見当をつけて歩いてみた。
熊注意の看板が出て人もあまり見かけないが、ここなら紅葉の秋を静かにを楽しめるのではないだろうか。
中瀬沼から見る磐梯山
レンゲ沼
今日の泊りは土湯温泉 向瀧旅館
土湯温泉足湯土湯温泉足湯

2018年7月26日木曜日

磐梯吾妻方面2泊ドライブ(初日)

安達太良山登山
今回は目的地を安達太良山、五色沼、磐梯吾妻スカイラインの浄土平と我が家にとって2泊3日の豪華版。
天気予報を参考に、体力に不安を感じながら今回のハイライト安達太良登山を初日に決め、東北道で雨が降り始め迷ったが、北上するうち明るくなり安達太良山ロープウェイ山頂駅あたりから青空が見え始めた、ラッキー!

  9:20 奥岳 ロープウエイ
  9:45 ロープウエイ山頂駅
12:00 安達太良山 噴火口鉄山方面を眺めながら昼食
安達太良山頂上山頂より噴火口鉄山方面を望む
12:30 牛の背 立ち入り禁止の噴火口を俯瞰
牛の背より立ち入り禁止の噴火口を俯瞰
13:40 くろがね小屋 ガレ場の下りが続き足が笑い出した。 15:20 烏川橋 (あだたら渓谷自然遊歩道も寄りたかったが、足がおぼつかなくなってきたのでまたの機会に…)
15:40 奥岳駐車場

白内障の手術後初めての登山、安静期間が明けたばかりなので体がつらいが、人口レンズで見える世界は青空が今までになく青く青く澄み渡って見える、白内障を取り除いたおかげで千恵子のほんとの空が感じられるようになったかも。
体調を見ながら途中までと思いつつ今回のコースぐるっと一回り、重い足を止めず超スローペースになってしまったが駐車場にたどり着いた。
今日の泊りは岳温泉、櫟平(くぬぎだいら)ホテル

2018年7月9日月曜日

Windows10に切り替え

Windows7のパソコン10への無料アップデートは試みたが、パソコンが旧式で対応していないという理由で更新できず、パソコンも最新のものに取り換えねばならぬのかとがっかりしていたが、物は試しWindows10を購入し32bitをインストールしてみることにした。
WindowsXP時代のパソコンで動くかどうか心配しつつ、OSを変えるついでにスピードアップできるようにHDDの代わりにSSDを増設してみた。
Windows10ソフトはUSBに変わっておりそのままではインストールできず、パソコンのBIOSを開けてみたらOSのインストールがUSBに対応しておらず、しからばとWindows10のISOファイルをマイクロソフトからダウンロードし、やっとDVD-R-DLに焼き付けインストールすることができた(購入したWindows10のプロダクトキーで認証取得)。
早速動かしてみると、起動も、アプリの立ち上がり速度も格段に速くなった、特にシャットダウンは瞬時に終わってびっくり、SSDを取り入れたおかげ、マザーボードもCPUも古いままだが大改造した気分。
使えないソフトも少し出てきたが、今まで使っていた「うきうき家計簿」「使って住所録」が引き続き使え、メールの「Thunderbird」ブラウザの「Firefox」もバックアップをインストールでき、まずはひとごこちついた。

Windows10について勉強せねば!
パソコンいじりは白内障手術後のリハビリに丁度良かったかも…。

2018年7月6日金曜日

目薬をつけることが仕事

日帰り白内障手術を先週火曜(右)、木曜(左)と続けて受けた。
手術前後は眼科の指示に従い妻の送り迎えで通院、術後は洗髪洗顔禁止、運動なども制限が多く目薬を付ける事が日課になってゴロゴロ生活、
毎日4種類の目薬を2時間置きに点けていたが、昨日の診察後順調ということで1種類(朝、昼、夕)で良いことになった。
このところ咳がひどく手術中どうなることか心配していたが、手術前の咳止め薬が効いたか緊張していたせいか、うそのように無事手術が終わり経過も順調、今何事もなかったように当たり前のように見えている。
片目の手術が終わった明くる日、左右と見比べた景色の違いは歴然としていた。

コレが白内障手術の効果
術前の左目はセピア色がかりどんより、術後の右目は全体に明るく青味がかり、きれいな青空に白い雲がくっきり映え田の緑も今まで見ていた緑より明るい緑で、風の通り過ぎるのまで今まで見ていなかった世界を見たように感じられ、最近感動が薄くなってきたのはこの違い?
デジカメで撮った写真の色がイマイチ納得できずカメラのせいにしていたのが実は白内障のせいだったのかもしれない。

2018年6月8日金曜日

井頭公園の花菖蒲

井頭公園に花菖蒲を見に行こうと途中で弁当を買ってドライブ
潮来のあやめ祭りに行きたかった妻だが、近くの井頭公園で我慢するといわれ出かけてみた。
我が家の花菖蒲は蕾も小さく硬いのでまだ早いだろう、と話しながら車を走らせると公園付近の田の畦に植えられた花菖蒲は満開、「こりゃあ遅かったな・・・。」
バラ園を通り林の中の涼しい風を感じながらぐるっと釣り池を一回り、睡蓮池の隣に花菖蒲園があったはずと思っていたが「花菖蒲」の名札があっただけで芦の生えたただの湿地。
「此処じゃないよ」という妻の案内で釣堀のゲートをくぐって中に入ると、釣り池に隣接して広い菖蒲園が、最盛期は過ぎたが色とりどりの花を楽しませてくれた。
バラも花菖蒲も残り花を楽しみながらにだったが、フィトンチットを体中に浴びながらいい散歩が出来た。
井頭公園バラ井頭公園花菖蒲

2018年6月7日木曜日

ホームページの修復

益子焼手づくり工房「室田窯」のホームページのメンテナンス
今まで少しづつページを増やしてきたホームページ、大きな塊になりすぎリホームしようと思いつつも未だに手が付かないでいる。
とりあえず、今のホームページにある綻びを修復することから始めることにした。
リンクを見直してみると閉店していたり、URLが変わってしまったものなどリンク切れが意外と多い。
おまけにPlalaのブログやホームページ用に提供されていたCGIサービスが使えなくなり、その後始末も手付かずのままになっていた。
久しぶりにHTMLエディターを開き頭を使った割りには変わり映えしないが、綻びだけは繕い終わったと思う。

2018年5月28日月曜日

益子焼の練込作品をビームスへ納品

練込作品の全オーダー数65、安全を見て2割り増しで素材を用意したが焼き上がったのはなんと41、オーダー数に届かなかった。
練込角皿4寸:鶉紋
練込角皿5寸:鶉紋
練込楕円鉢:矢羽根紋
練込楕円鉢:矢羽根紋
練込銅鑼鉢
練込以外に納入の遅れていた糠白釉作品3点も同時に納品。
近日中に新宿にあるビームスジャパンの店頭に並ぶ予定。

練込角皿 練込楕円鉢

2018年5月26日土曜日

キッチンライトのLED化

長時間使うキッチンライト、本体そのままで蛍光灯20w部分だけ100均のLED(500円)に入れ替えてみた。
しばらく使ってみてチカチカして目障りというので、本体ごとコイズミのLED照明に交換することになった。
インバーターのなかった頃蛍光灯はチラ付いて普通だったことを思うと気にしすぎ・・・?、100均LEDで格安省エネになり一件落着と思ったが 、毎日流し台に立ち作業する人の事を考えると少しのことでも気持ちよく暮らせた方が、この程度のことですむなら・・・。
無駄にしたくないので100均LEDは洗濯用の流しで使うことにした。

2018年5月22日火曜日

電気器具のトラブル

電子カーペット寿命
4月に電子カーペットの温度ヒューズを交換して間も無いのに、また電気が入らなくなってしまった、30年も前の製品とっくに寿命は過ぎている。
あとわずかで電子カーペットの季節が終わるというのに電子カーペットを買い換える人もいないだろう、しばらく寒い日があっても我慢・・・。

デスクトップパソコン焦げた臭いで切れた
いずれ壊れたパソコンを修理せねば・・・、直すからには今のOSに対応出来ねばならないと思うとめんどうでなかなか腰が上がらない。
しばらくパソコンから離れていたので勉強しなおさねば、しばらく動きがとれない。

エアーコンプレッサーの空気漏れ
仕事で使っているエアーコンプレッサー、タンクの底に穴が開きシューシューと圧縮空気が漏れている。
タンクの底に溜まった水で錆てアナが・・・。

電話器
ファックスの紙送りがうまくいかなくなっているが、最近使う機会がほとんどないので買い換える気持ちになれない。
なんとなく子機が聞こえづらいと思ながら使っていたが、電話帳が表示されなくなった。
いよいよ寿命だ!買い替えの時期っと思ったが、念のため子機のバッテリーを容量の大きなものに交換してみたら蘇ってしまった。
また当分使えそう。

電気炊飯器あけてビックリ
紐で縛られた炊飯器電気を入れ忘れてしまうと結果は分りやすいが、タイマーをセットし朝飯を食べようと炊飯器を開けてびっくり、炊き上がっていない半生状態・・・ということが何回も起こった。
蓋のロックが外れてこんなことがおきているらしい、この炊飯器に買い換えて何度か経験している、朝出かける時などパニクッテしまう。
ふたは閉めているはずなのに、そこで最近考えたのが原始的だが蓋を締めたあと紐で縛ることにしてみた。
まさか認知症の予兆ではないよね・・・。

2018年4月28日土曜日

益子焼の練込

久しぶりに練込作品を作る。
ビームスから角皿と楕円鉢それぞれ大小の練込作品でオーダーがあった。
益子焼には大き目の柄が似合うのではと鉄分の含有量3種類の粘土を準備し角皿を鶉紋様、楕円鉢を矢羽根紋様に、いかにも練込らしい紋様を大きめの柄で取り掛かった。
練込は粘土を何層も積み重ねるので接着面がキズになりやすい、接着面に空気が入らぬよう圧着し、型に乗せる前も紋様の出具合と付き具合を点検し直し、型取りしながら粘土をよく締め、それぞれ時間をかけ注意深く、乾燥はゆっくり時間を掛け注意深く作るもの。

今ゆっくり素焼き中。
すでに乾燥までに割れた数19枚(25%)、歩留まりが悪すぎる、この後焼きあがるまで何枚増えるのか?

練込の失敗
粘土に鉄の粉を混ぜる時、とけきれぬ鉄の粉が点在し黒点になり失敗した。
スライス粘土の重ね部分の接着不足。
締め不足による縁切れ。
乾燥が速すぎて割れる。

2018年4月25日水曜日

『濱田窯・在る日の益子』 -濱田庄司登り窯復活プロジェクトの器たち-

『濱田窯・在る日の益子』 -濱田庄司登り窯復活プロジェクトの器たち-

開催期間:2018年4月27日(金)~5月6日(日)
開催店舗:「BEAMS JAPAN」5階 fennica STUDIO 取り扱いアイテム:濱田庄司登り窯復活プロジェクトに参加した12名の作品。
濱田庄司・濱田晋作・濱田友緒。<濱田窯>ヴィンテージ。<濱田窯 × fennica>別注アイテム。(その他、益子で活動されている作り手の作品、木漆工芸家松崎修、大誠窯大塚誠一、室田窯など。)

室田窯の益子焼を<BEAMS>へ納品(4/10)
日常使いの食器類が中心
なぜビームスが室田窯の益子焼に目を付けてくれたのか、詳しい事情は分らぬままバイヤーの目にかないオーダーされた作品を焼き上げ納品することになった。
ほぼ2窯分の注文、納期は1窯2ヶ月という予定で取り掛かかり9割方390点余りを納品。
釉薬の失敗で残ってしまった1割は次の窯まで待って頂くことになり、追加注文の練込作品と合わせて作陶中「納期は気にしないで・・・」とありがたいお言葉。

2018年4月22日日曜日

漏電ブレーカーが頻繁に切れる

以前ブレーカーが落ちる時、エアコンのスイッチを入れた時に電子レンジのようなワット数の大きなものと重なっていたものだが、昨日は今までと様子が違い大物なしでの停電だった。
電気器具の何か壊れたのか(パソコン、エアコン、井戸ポンプ、給湯器、洗濯機???)、屋内配線のどこかで漏電も考えられる、厄介なことになった。
とりあえず4個の15アンペアブレーカーがあるがどこの回路に原因があるのかと、テスターでアースとの絶縁状態を調べてみたが異常なし、以前よく落ちていたのはエアコンの回路だったが、その15アンペアのブレーカーが切れずいきなり元にある30アンペアの漏電ブレーカーが落ちるのはなぜか?
他の回路で落ちるのかといろいろ操作してみたが特定できず、そのうちどこの回路のブレーカーを入れても漏電ブレーカーがすぐに落ちるとい
う変な動作が始まった、大きな器具のコンセントを抜いても同じ結果だった。
漏電もしていないのに変な動きをしているのは漏電ブレーカーかと、それを交換して様子を見ることにした。
もしかしたら昨年夏、雷雨で給湯器が漏電し交換した時、漏電ブレーカーもダメージ受けていたのかも・・・。
その後、通常の生活はもとよりエアコンを突然入れてもブレーカーが落ちることなく済んでいる。
5/28・・・それにしても漏電ブレーカーが壊れてた?聞いたことない!

2018年4月20日金曜日

バラの花なくなりそう

バラゾウムシの被害今年も虫の被害が多い、この時期目立つのはバラゾウムシの被害そのままにしておいたら花を見ずに終わりそう。
花首がしおれ、垂れ下がったまま蕾も膨らまず咲かぬまま終わってしまう。
毎年繰り返しのお困り問題だが、いつもこれといった対策ができぬまま終わってしまう。

4/27
バラゾウムシ1尾、チュウレンジバチ1尾捕殺、蔓バラのゾウムシによる花数被害35個、残りの26個さてあといくつ残るだろう・・・。

2018年4月19日木曜日

電子カーペットの温度ヒューズ

冬場、電子カーッペットはコタツに電気を入れずに済ますことができ、我が家流の床暖房で欠かせないものになっている。
暖かな日が続くこの頃だがまだ出番は終わっていない、そんな時突然スイッチが入らなくなってしまった。
妻はすぐにでも買いに行くつもりになっていたが、まずはバラして温度ヒューズを点検してみると案の定温度ヒューズが切れていた。
ホームセンターはすでに冬物電子カーッペットは姿を消しエアコンが並んでいる、電気部品のコーナーで温度ヒューズを見つけ「しめたまたしばらく使えると・・・」と思った。

温度ヒューズ交換時の注意
半田鏝の熱をヒューズに伝えぬよう 1.リード線を長めにして、2.リード線をペンチなどで挟み熱を逃がし、3.半田付けの時間を短くすること。
(2.3.が不十分だったのか1日で壊れ、また同じ事を熱が伝わらぬよう注意の上注意してやり直すことになってしまった。)

2018年4月15日日曜日

パソコン電源コワレタ

ある日バチッと音がして焦げ臭い臭いがした。
以前同じような経験がある、またパソコンがやられてしまったかと思ったが異常なく動作しているみたい。
そこで普段使ってない別のバックアップ用デスクトップパソコンを起動してみたがまったく動きがない、壊れたのはこっち。
電気がまったく入らないということで電源部分をバラしてみたら、小さなコンデンサーが一つ破裂していた。
コンセントを入れたままにしておいたので、劣化したコンデンサがパンクしたのだろう、火が出なくて良かった。
電源を取り替えて予備として生かすか、古いのでそろそろ廃棄処分にするか・・・?。

2018年4月10日火曜日

もくれん満開

一枝お茶の先生の庭から頂いたもくれん、挿し木で我が家の庭に生まれ変わって38年、目の高さで花を楽しめるよう1.5m程と小振りに仕立て、花数ざっと95と株全体に良く咲き揃ってくれた。
「今年は今までで最高・・・」と思っているが、去年も同じようなことを言ってたような・・・。
公園にあるような大きなもくれんの木も立派だが、我が家のような小さな庭では花に目線を合わせて仕立てるのもなかなかいいと自己満足している。
樹高が大きくならぬよう、来年も花が沢山見られるよう、もくれんに聞きながら剪定している。
もくれん

2018年4月2日月曜日

真岡線の花見

北真岡花見北真岡駅に沿った線路の土手が満開の菜の花と桜で人を集めている。
真岡に買い物がてら、北真岡駅周辺を散策してきた、今年の桜はこれ以上ないタイミング。
駅周辺は桜の季節の人気スポット、道端は花見の駐車がつながりカメラをぶら下げた人が行きかっている。
北真岡花見

2018年1月23日火曜日

畳の表替え

青畳一夜明過ごして外の雪居間の畳が汚れ気になっていた、妻も気にしてホームセンターに行く度畳のコーナーで安くきれいにする方法を考えていたようである、自分も畳の表替え以外に思い切ってフロアーに張り替えたら畳替えの必要も無いしなどと考えたりしていた。
そんな暮れのこと畳屋から「熊本県八代産のイ草を使っており、キャンペーン価格で・・・、見積もりだけでも・・・」と電話があり、話だけでも聞いてみようということになった。
いつも電話セールスは即お断りだが、いい機会かもと見積もりに来てもらう事にし、念をいれネットで検索してみたらしっかりとした業者のホームページが作られており、社長自ら見積もりにきて丁寧に説明してくれたので居間の6畳を頼むことにした。
イ草にランクがあり、値段も超高級のピンからアパート向きのキリまで様々あると聞き、
建物もくたびれているし、畳の床も古いようなのでリーズナブルで我が家にふさわしいのはと最下位から一段階上の畳表を選んでみた。
この部屋の畳はまだ一度も表替えをしたことが無い、
部屋全体が古びているところに青い畳が入ってみると、なんとなくちぐはぐで落ち着かない感じもするが、横になりまぶた閉じればイ草の香りにつつまれ高級温泉旅に居るような・・・。
青畳一夜明過ごして外の雪