2014年1月29日水曜日

敷板にぴったりの端切れ

大谷観音で道を尋ねたとき、仕事を休んで教えてくれた親切すぎる大工さんに頂いた杉の端切れ。

話し始めたら道案内に始まってとどめなく、今凝ってる焼物の話やら、大工さんお勧めの「にらそば」のうまい蕎麦屋紹介やら「大盛りはたのむんじゃないぞ、食べきれないから」など聞かされ、
そのうち自分の車の中を物色し「道路に落ちていたのを拾ってきた、邪魔なんで片付けてきてやったんだぞ・・・(言い訳と冗談いっぱいで)、世界遺産の杉あげるよ使っとくれ、焼き物の下に引くのにちょうどいいだろ・・・」と一枚の香り豊かな杉板を手渡された。
「これも坂東19番札所大谷の観音様のご縁かも・・・」と思いつつ、そのまま素直に「ありがとう」と頂いてきたのがこの板、この端切れのおかげで帰りの車中は杉の芳香が漂っていた。

もらった端切れがどのように変身するか、そのままでも赤身が多く細かい年輪も見事だが電気カンナで表面を削り粒度を4段階変えたサンドペーパーで丁寧に磨いてみたら、虫食いが気になるものの結構な艶が出てなかなかのものになった。

早速、作陶展で使えそうな敷板ができた。

杉板の写真
拾ったのをもらった杉の端切れ

2014年1月28日火曜日

ホームページ復旧

この時期大切なホームページが壊れ、作陶展の案内ができず困ったことになった。
「室田嘉一郎作陶展」ご案内の記事を作りアップロードをしている最中の出来事だった。

プロバイダーのプララに電話し、ホームページが壊れた事情を聞いてもらったところ、ホストコンピュータの問題ではないのでアップロード用のソフトを調べ直すよういわれ、納得できないまま自分のコンピュータでできることをゼロからやり直す覚悟を決め実行。

手始めにソフトFFFTPの働きを調べようと自分のコンピュータのhomepageファイルを空にして、アップしてあるホームページをダウンロードして比べてみることから、ソフトは正常に働いておりトップページの内容が大きく剥落してることが発見できた。

何度もアップロードしている間に転送中データが壊れ、ホームページが滅茶苦茶になってしまったのだろう、これでは壊れた内容を正しく表示しているだけなので不具合はハードでもソフトでもないということが良くわかった。
頭からぷららのホストコンピュータのせいだと思い込んでしまったので対策も遅れた、「恥ずかしい、ぷららさんゴメンナサイ転送ミスでした」。

ホームページ復旧対策

壊れたファイル以外にも余計なファイルが邪魔していることを考え、ホストコンピュータの内容をすべて削除し、新しく自作のホームページファイルをアップロードしてみると、あれよあれよという間に難問解決、うそみたい!
URL「http://www17.plala.or.jp/masikoyakimurota/」を入れてみるといつもの「室田窯のホームページ」が現れた。

いつものことだが、「たったこれだけ・・・」のことで大事になってしまうのがディジタルの世界、恐ろしい恐ろしい

2014年1月27日月曜日

温かな天気に誘われ大谷へドライブ


寒い日が長く続いたが久しぶりの暖かい日、個展のめども見えてきたので、いまさらじたばたしてもと気分転換にドライブを楽しんできた。

大谷(大谷資料館、大谷観音)→山里で昼食(そばセット)→鹿沼(川上澄生美術館)

大谷地下空間
今回の目的は夫婦して新車に慣れること、ETCの動作確認、車下ろしから今日までの燃費、妻の高速体験、ガソリンの初給油、カーナビの勉強、観光ドライブと盛りだくさん。

まだ余り走っていない新車の慣らし運転を兼ねそろそろと、初給油、初ETC、初高速道路、初めての観光地ということで、余裕のコース設定で出発。

妻に運転を任せ自分はカーナビ担当でガソリン給油、はじめの目的地大谷資料館へ。

カーナビ

パイオニアカーナビの性能を試すときがきたとばかり、目的地(川上澄生美術館)、立ち寄り地1(ジョイフル本田)立ち寄り地2(大谷資料館)立ち寄り地3(山里)を電話番号で入力し出発。
電話入力は簡単にポイント設定ができて便利、案内はうるさくもなくほどほど、コースを変えても対応がよく信頼できる、良くここまで進歩したものと感心する。
妻はナビの声に「あっそーなの、あんたおりこーさんだね」と相槌を打っていた。(話し相手になるかも・・・)

ETCの動作確認

自分で取り付けたETC車載器にディラーでセットアップしてもらったばかり、初めて使うETC車載器なのでテストしてみた。
真岡インターから上三川インターまでの350円区間を走って無事動作することを確認。

平均燃費

往きはマラソン待ちで渋滞(平均燃費17.5km/L)、帰りは交通事故とショッピングのダブル渋滞に会い(平均燃費16.5km/L)この車の普段の燃費が解らなかった。
「このごろ赤い車が増えたね・・・」と自分の車の赤も数の中に入れのんきに始まっていたころ、平均燃費も次第に上がり一時は20km/lに届いたが、渋滞が重なったおかげで近郊ドライブで早く帰れるはずが夜になってしまった。
満タン購入から初給油までの平均燃費は計算してみると14.5km/Lと期待していた値より意外に低い、カタログ値ほど期待してないもののこれは低すぎでは、自分の運転を反省するべきなのだろうか?。

もりそばセット880円

山里のセットメニューの中で一番人気というものを注文してみた。
もりそば、名物山里焼き、デザートという組み合わせで、きてみてびっくり、鳥のももを炭火で焼いたものを山里焼きと称していたが、骨付きのもも肉はボリュームたっぷりで甘い醤油だれがたっぷりかかりやわらかくて美味しい、普通盛りなのにそばの量も多くこの二つをやっとお腹に収めた感じ。
食後の話で「山里焼きは二人で一つがちょうどいいね、一つはラップに包んでもらって持ち帰りたかったね・・・」でもそばも美味しく鳥もやわらかくうまかった、デザートはSサイズのみかんが一つ小鉢に入って付いてきた。

今まで平日に出かけることが多かったので、どこへ行っても日曜の人出の多さにびっくりした一日だった。

2014年1月25日土曜日

ホームページが壊れた

作陶展の写真と記事を追加しホームページにアップロードし、自分のホームを見てみると分解してしまい色も絵もなく情けない姿に・・・。

はじまりは写真がアップできないので変に思い、自分のファイルにミスがあるのかと調べてみたがそれらしいものが発見できず、アップダウンを繰り返しているうちに、とうとう哀れな姿になってしまった。

ほかに考えられることで、30MBの契約容量をオーバーしてしまったのかと、容量を10MB追加してみたりファイルを減らしてみたが症状は変わらず動く気配がない。

プララに聞きたくも土日でサーバーが休み、なのでこれ以上身動きが取れない残念。

我が家のホームページもつぎはぎだらけ老朽化しているので、リホームで容量を減らしすっきりする時期がきたのか・・・。

壊れたホームページ
壊れたホームページ画面

正常なホームページ
正常なホームページ画面


2014年1月23日木曜日

室田嘉一郎作陶展

益子焼手づくり工房「室田嘉一郎作陶展」


作陶展の案内状(DM)ができてきた、あすから宛名印刷。

個展DM
個展案内

2014年1月17日金曜日

新車一ヶ月点検

車の一ヶ月点検にでかけ、デイラーに事前に取り付けたETC車載器もセットアップしてもらった。
これで車にかかわっていた事から手が離せることになった。

行き返りに、SDカードやCDの音楽をかけ、カーナビに案内を頼み、平均燃費をセットし走ってみると、音も良しカーナビも賢いし平均燃費も20kmを少々超える値を確認したし、これからいろいろ楽しませてもらえそうな車になったと思う。

カーナビの取り付け(1/4)

車の買い替え時に純正カーナビは高価すぎと自分で付けるとケチったところ、
息子が古稀だからと新車に付けるカーナビをプレゼントしてくれた。
ニッサンノートにお似合いのリーズナブル機種、地図更新3年付きのパイオニアのAVIC-MRZ04にしてもらい、甘えついでにスピーカーも、バックカメラユニットもとねだってしまった。
取り付けは簡単とたかをくくっていたが、窯を焼きながらの片手間仕事でチョチョイノチョイといくはずのものが、窯焼き中にできたのはたった右スピーカーの取替えだけで日没終了。
取り付けたバックカメラ
結局窯を冷ますまるまる2日間かかってカーナビの取り付け、バックカメラの取り付け、前左右スピーカー交換、後スピーカー取り付け(外した純正スピーカーを再利用)を何とか終らせる予想外の難工事だった。

若いころの頭ならもっとテキパキできたはずと思ったりもしたが、
なんせ初めての体験、仕組みを慎重に観察しながら、どうせ壊しても自分の車だからと覚悟を決め、車の内張りをバリバリはがし、ブラケットを外し、電気ドリルでバックカメラのコードを通す穴を開け、ガイドワイヤーにテレビアンテナケーブルを使いテープでコードを縛り付けカバーの下に取り回しして、本職もびっくりするほどスッキリとしたできばえ、スッキリしすぎて見回してもコードが見えないので何もしてないみたい。

ニッサンノート用のハーネス(エーモン製)を利用したので配線も楽勝、さらに解りにくい車速信号、リバース信号、パーキング信号もパイオニアのホームページ「カロッツエリア車種別 JUST FIT」でコネクターと線色を調べ、はるばる遠くから線を引くことなく面倒なく接続することができた。

ETC車載器取り付け(1/6)

バックミラー付近にアンテナ部分を、車載器本体をグローブボックスの中に取り付けアンテナ線をフロントピラーの中に取り回し、電源はカーナビに使ったハーネスから出ている予備線を利用して簡単につなぐことができた。

車のランプをLEDに交換(1/13)

室内灯が暗すぎるので、球を増設したいと思ったが手っ取り早くLEDに交換してみた。
拡散レンズ付き129ルーメンを取り付けてみたら眩しい、運転の邪魔かもと1ランクしたの64ルーメンにしてみた、特別明るくないがこんなもんでしょう。

ついでに、車幅灯、尾灯、ナンバー灯もLED化してみたので、すべて合わせると消費電力が今までの40wから10.6wと大幅に減少した。
LEDランプはアマゾンで扱うベイロン製が性能と価格がほどほどと思えたので、その中からそれぞれに対応して使い分けてみた。
その中で車幅灯は思った以上に明るくそして白い、車検対応と書いてあったので明るいことは問題ないと思うが・・・。

車幅灯(192ルーメン 6000ケルビン 0.84w):「T10 SMD5630 6連 12v 白」x2 ¥995-
尾灯(192ルーメン 6000ケルビン 0.84w): 「T10 SMD5630 6連 12v 白 拡散レンズ付」x2 ¥1185-
室内灯、番号灯(64ルーメン 6000ケルビン 1w):「T10 SMD1210 8連 白」x4ヶ ¥995-


2014年1月16日木曜日

「室田嘉一郎」作陶展

益子焼手づくり工房「室田嘉一郎作陶展」


日時:2014年2月1日(土)~27日(木)最終日は3時まで・・・(1/24例年通りに訂正)
場所:ギャラリー「びんろう」(益子町つかもと陶芸広場2階)

昨日から作陶展に向けバタバタと窯焼きの最中。

ストーブに蹴つまづき火傷

窯を見に行く時、よろけてストーブに蹴つまづきヤカンをひっくり返し足先に煮え湯を浴びてしまい、大慌てで靴下を脱ぎ外の井戸水で冷やし続け、大騒ぎになってしまった。

寝不足とはいえ、足元がおぼつかなくなった事に自覚せねばならない。
不得意な整理整頓も徹底すること、そろそろバリアフリーを真剣に考える年なのかも。

幸いたいしたことにならず、窯も無事焼き終わった。

ヤレヤレ・・・の一日。

2014年1月11日土曜日

2014年1月3日金曜日

窯休み

元旦は窯詰め、昨日初窯を焼き終わり頭がボーとしている今日は窯休みということで買い物がてら真岡の大前神社へ初詣。

すいた日暮れ時に気楽にと思ったが、参道のちょうちんが奥まで続き露店も連ねて、初詣の人達も絶え間なく予想以上の盛況でびっくり。

妻の引いた「末吉」のおみくじに胸をなでおろした。

初めて使うまだ覚え切れていないカーナビの案内に感心しながら今日一日無事終了。

新年になったばかりなのに

この数年2月の個展の準備で年末年始もなく過ごしている。

さらに今年は年末に車の購入やら任意保険の見直し手続き、新車のカーナビなど装備の取り付けなど車に関する余計な仕事を増やしてしまったので頭の中はごちゃごちゃ。

明らかに仕事優先であるのはわかっているのだが、頭の整理を付けるには下手な考えより思いついたものを一つ一つ片付けていけば、どこかで見通せるのではと甘く考えている。