2009年9月20日日曜日

「るこう草」

今年咲いた「るこう草」の花


「るこう草」赤花「るこう草」ピンク「るこう草」白花「るこう草」新ピンク

周囲の稲刈りも終わり、日差しの影もめっきり長くなり涼しくなってきた。
るこう草はいつごろまで楽しめるのだろう?
��箇所に植えてあるが、窓際に植えたものなどこのごろになってやっと賑やかな花を楽しめるようになってきた。
植え方、場所、管理法によって育ち方に相当の差が出来るようだ。

パターン1パターン2パターン3パターン4


光の方向に向いている花

「るこう草」に教わったこと


来年育てるためのメモ

本葉5枚目で摘心してわき目を3本以上出させる。
元肥はやり過ぎないこと。
延びた蔓を挿し木して、増やした苗を株下に追加し下方にもボリュームをつける。
延び過ぎた蔓は下に誘引し頭でっかちにしない。
花が終わったら切り取って種を付けないように気をつける。

2009年9月17日木曜日

大豊作のビナンカヅラ

ビナンカヅラに沢山の実がぶら下がっていた。


ビナンカヅラ大きいのはピンポン玉ぐらいになるが、始めてみる人はこの手りゅう弾のような形にビックリする。

いまはまだ青いが、熟するとヒヨドリにいぼいぼを食べられ完全な形のまま真っ赤に完熟出来るのは少ない。

二十数年前にお茶の先生に頂いたものが庭に植わっているが、ヒヨドリのおかげで庭のあちこちで蔓を伸ばしている、

去年の秋は我が家から100メートルほど離れた道路際にビナンカヅラの赤い実が成っており妻が早速生け花に使っていた。

そのうちこのあたりは「ビナンカヅラ」だらけになってしまうかも・・・

2009年9月14日月曜日

マムシが出たー

細工場を開けたらマムシが・・・。

マムシ?あわてて引き戸を閉め、このまま逃がしても心配の種なのでスコップを取り出し、逃げるマムシの上から突き刺しやれやれ、ひと安心ということになった。
��小さい蛇なので図鑑と模様が違うが目の後ろの黒い線があるのでマムシかな?)

蛇は、よく見るとかわいい顔をしているのだが、出会っていい気持ちのするものではない。
山の中に住んでいるので蛇を目にするが、家の中や周りで見るとドキッとする。

以前、
ロクロの周りの粘土の削りカスの中に小さなマムシがいたことがあった。
台所の窓から青大将に入られ冷蔵庫の後ろに入り込まれ、やっと縁側から庭に追い出したこともあった。

あるときは、妻が戸締りしようと裏の戸を閉めている途中、蛇が落ちてきて家の中に入ったというので、部屋を締め切り荷物を移動しながら、隅から隅まで探し追い詰めていったつもりだったが、とうとう蛇の影も形も見つからなかった。

マムシは、この辺りの年寄りだったら生け捕りにして喜んで「マムシ酒」にするところだが!
今回のマムシ騒動の結末は09.10.06追記というお粗末




09.09.15 追記

山に住むと・・・家の中で予想外の危険に出会う事も・・


子供が小さいとき、長靴を履いたとたん「痛ー」といって泣き出し、あわてて脱いだら中に大きなスズメバチが一匹入っていた。
まさか家の中にスズメバチが入っていたとは、しかも靴の中に・・・まさかのまさかだ!!

風呂場で妻が悲鳴を上げたので何事かと戸を開けたら、15センチもある大ムカデが流し場にいた。
幸い早くムカデに気が付いたので無事退治できた。

都会の喧騒を離れ緑に囲まれ呑気に生活しているが、時々ドキッとさせられる。


09.10.06 追記

「またマムシが出たー」と思ったら


「シマヘビの幼蛇」?家の入り口にまたマムシだーとあわてて退治したが、インターネットの蛇の写真と比べてみたらどうやら「シマヘビの幼蛇」という物に似ている。
というわけで我が家に出た小さな蛇たちは、銭型模様ではないようなので「シマヘビの幼蛇」と決めて間違いないと思う。

それにしても、攻撃的な態度といい猫目や三角の頭、シマヘビの親の姿と違い赤マムシを思わせる色や模様、無毒とは言っても蛇が身の回りにいるのはあまりいい気持ちではない。

2009年9月6日日曜日

庭でバービキュー

おととい東京から息抜きに来た義兄家族と楽しくバービキューができた。

庭先を片付け夜間照明をつけ、レンガで炉を造り炭火焼で、自家製の採りたて野菜少々(きゅうり、なす、パブリカ、オクラ、トマト)も味わいながら、久しぶりに尽きぬ話で賑やかーなひと時を過ごした。

総勢6名+1匹(モモ)

2009年9月2日水曜日

「るこう草」にニューフェース登場

「るこう草」ニューフェース後から蒔いたるこう草が元気に育っているが、なかなか花をつけなかった、
原因はどうやら肥料の与えすぎらしい。

今まで見た花は、赤、白、ピンクの三種類それぞれ単色だったが、今日遅ればせながら初めて花が咲いた苗は、今までと違うピンクと赤のツートンカラーの花が咲いた。

よくある花なのか、珍しいものなのか・・・?