2014年1月17日金曜日

新車一ヶ月点検

車の一ヶ月点検にでかけ、デイラーに事前に取り付けたETC車載器もセットアップしてもらった。
これで車にかかわっていた事から手が離せることになった。

行き返りに、SDカードやCDの音楽をかけ、カーナビに案内を頼み、平均燃費をセットし走ってみると、音も良しカーナビも賢いし平均燃費も20kmを少々超える値を確認したし、これからいろいろ楽しませてもらえそうな車になったと思う。

カーナビの取り付け(1/4)

車の買い替え時に純正カーナビは高価すぎと自分で付けるとケチったところ、
息子が古稀だからと新車に付けるカーナビをプレゼントしてくれた。
ニッサンノートにお似合いのリーズナブル機種、地図更新3年付きのパイオニアのAVIC-MRZ04にしてもらい、甘えついでにスピーカーも、バックカメラユニットもとねだってしまった。
取り付けは簡単とたかをくくっていたが、窯を焼きながらの片手間仕事でチョチョイノチョイといくはずのものが、窯焼き中にできたのはたった右スピーカーの取替えだけで日没終了。
取り付けたバックカメラ
結局窯を冷ますまるまる2日間かかってカーナビの取り付け、バックカメラの取り付け、前左右スピーカー交換、後スピーカー取り付け(外した純正スピーカーを再利用)を何とか終らせる予想外の難工事だった。

若いころの頭ならもっとテキパキできたはずと思ったりもしたが、
なんせ初めての体験、仕組みを慎重に観察しながら、どうせ壊しても自分の車だからと覚悟を決め、車の内張りをバリバリはがし、ブラケットを外し、電気ドリルでバックカメラのコードを通す穴を開け、ガイドワイヤーにテレビアンテナケーブルを使いテープでコードを縛り付けカバーの下に取り回しして、本職もびっくりするほどスッキリとしたできばえ、スッキリしすぎて見回してもコードが見えないので何もしてないみたい。

ニッサンノート用のハーネス(エーモン製)を利用したので配線も楽勝、さらに解りにくい車速信号、リバース信号、パーキング信号もパイオニアのホームページ「カロッツエリア車種別 JUST FIT」でコネクターと線色を調べ、はるばる遠くから線を引くことなく面倒なく接続することができた。

ETC車載器取り付け(1/6)

バックミラー付近にアンテナ部分を、車載器本体をグローブボックスの中に取り付けアンテナ線をフロントピラーの中に取り回し、電源はカーナビに使ったハーネスから出ている予備線を利用して簡単につなぐことができた。

車のランプをLEDに交換(1/13)

室内灯が暗すぎるので、球を増設したいと思ったが手っ取り早くLEDに交換してみた。
拡散レンズ付き129ルーメンを取り付けてみたら眩しい、運転の邪魔かもと1ランクしたの64ルーメンにしてみた、特別明るくないがこんなもんでしょう。

ついでに、車幅灯、尾灯、ナンバー灯もLED化してみたので、すべて合わせると消費電力が今までの40wから10.6wと大幅に減少した。
LEDランプはアマゾンで扱うベイロン製が性能と価格がほどほどと思えたので、その中からそれぞれに対応して使い分けてみた。
その中で車幅灯は思った以上に明るくそして白い、車検対応と書いてあったので明るいことは問題ないと思うが・・・。

車幅灯(192ルーメン 6000ケルビン 0.84w):「T10 SMD5630 6連 12v 白」x2 ¥995-
尾灯(192ルーメン 6000ケルビン 0.84w): 「T10 SMD5630 6連 12v 白 拡散レンズ付」x2 ¥1185-
室内灯、番号灯(64ルーメン 6000ケルビン 1w):「T10 SMD1210 8連 白」x4ヶ ¥995-


0 件のコメント:

コメントを投稿